SSブログ

西九州へ針路を(2)久々の西九州新幹線 [鉄道 Railway]

IMG_4850.jpg
【長崎駅】
在来線も西九州新幹線の開業に合わせて浦上駅同様に高架化されました。
地平駅時代の長崎駅の方が個人的には好きですね。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

久々に阪神電車で [鉄道 Railway]

ほんの少し前に所用で阪神電車を利用しました。
ちなみに普段使いはJRです。
IMG_4103.jpg
【大阪梅田行きの特急車】
こちらも8000系です。
営業運転開始から既に30年以上経過しています。阪神の近代化に貢献したとも言えます。

IMG_4106.jpg
【快速急行運用(左)】
1000系です。
なんば線の開業に合わせて導入された車両です。

ジャビットオレンジ(某球団のシンボルカラー)を長いこと使用してましたが、更新も視野に変えたほうが良いかもしれませんね。
nice!(4)  コメント(0) 

特急やくも見学会 [鉄道 Railway]

昨日大阪駅の10番線に普段見慣れない電車が到着しました。
家族3人で所用で大阪へ来た際に、普段大阪止まりの宝塚線の到着列車しか来なくて閑散としているホームに係員やカメラを持ったギャラリーで賑わっていたので気になってスタッフに確認したました。
それによると、再来月6日に岡山〜出雲市間の特急「やくも」で営業運転を開始する273系の見学会が開催されるとの事でした。
気になって待っていた次第です。
DSC08556.jpg
【新型特急車両】
神戸方から273系が到着しました。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

久々に快速大通り [鉄道 Railway]

所用で外出した際に撮影しました。
IMG_4766.jpg
IMG_4767.jpg
【JR尼崎駅の発車標】
IMG_4764.jpg
【宝塚・三田方面の発車標】
快速だけでなく、区間快速・丹波路快速の表示がありました。

神戸線の尼崎〜立花間で沿線にある団地の敷地内で枯れ草が燃えたということで、本線系統の電車が一時運転を見合わる事態になりました。ちなみに、火は午後3時10分に消し止められましたそうです。

この種の貰い事故に対して、JRでは様々な施策を講じてきました。しかし、運転見合わせる事になったのですが、何とか運転再開に講じられるようになりました。
nice!(4)  コメント(0) 

終電前の駅にて [鉄道 Railway]

先週土曜日(1/13)の帰宅時に撮影しました。
この日は遅出出勤の日でした。
IMG_4697.jpg
IMG_4698.jpg
【新大阪駅の在来線の発車標】
既に時刻は23時を回ってました。
特急だけでなくおおさか東線の大阪方面の電車の運行は終了していました。
IMG_4699.jpg
【尼崎駅にて】
東西線は終電の表示でした。

かつて終電でも車内は混み合っていたものです。しかし働き方改革の影響もあるのか、武漢熱による無意味な社会経済活動の停滞の影響もあって乗客が減少基調にあるのが実情のようです。そのため終電の繰り上げが行われてきました。

早く帰宅しないとね(^^ゞ
nice!(4)  コメント(0) 

夕方の新大阪駅コンコースにて [鉄道 Railway]

今日は官公庁の仕事納め。
仕事柄役所へ行く事が多い身ですが、何処となく慌ただしさが感じられました。

当方は珍しく定時退社。
疲れもあって、特に寄り道する事もせず自宅へ帰宅しました。
帰路の乗り換えで新大阪駅に来た際に在来線側のコンコースで発車標を撮影しました。

なお、iPhoneで撮影しましたのでシャッター速度の関係で不鮮明な点はご容赦をm(_)m
IMG_4643.jpg
【山陽・九州新幹線】
IMG_4642.jpg
【東海道新幹線】
名古屋・東京方面の発車標は「のぞみ」一色でした。正にのぞみ大通りです。
対して博多・鹿児島中央方面は「のぞみ」だけでなく「さくら」「ひかり」の表示も。
東海道新幹線は用務客の割合が多いのに対して西へ向かう山陽・九州新幹線は観光客や帰省客の姿が多いように感じました。停車駅のバリエーションも多様です。
IMG_4644.jpg
【新幹線コンコースの発車標】
JR東海管理の新幹線のコンコースにある発車標です。
フルカラーLEDから液晶ディスプレイへ変更されています。
ちなみに「のぞみ」は今日から来年1月4日まで全車指定席で運行されます。自由席はありません。
乗車時はご注意下さい。
IMG_4645.jpg
IMG_4646.jpg
【在来線側】
JR西日本管理の在来線のものです。
用務客よりも帰省客や旅行客の姿が目立ち、子供連れが特に多かったですね。

道中お気をつけて。
nice!(4)  コメント(0) 

そうだ那覇、行こう(4)最新鋭のゆいレールの編成 [鉄道 Railway]

那覇からは宿泊施設の最寄り駅の美栄橋までゆいレールを利用しました。
開業から今年で20年経過しました。那覇市民の足としてすっかり定着した感があります。

しかし2両編成ということで、平日の朝夕の通勤通学の時間帯だけでなく常時混雑しています。更に首里から浦添市まで延伸した事も大きいと思います。そこで、3両編成化が進められることになりました。
DSC08075.jpg
【今年運行開始した3両編成】
那覇空港駅で撮影しました。
現状では3両編成と既存の2両編成の列車が混在しています。

車内はと言うと、

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

11月の帰省 (6)白いみどり34号 [鉄道 Railway]

DSC07719.jpg
【佐賀駅で撮影した817系のツーショット】
この日は4両編成に増強されていました。
日中の佐賀駅が多くの乗客で混雑するのはピーク期を除けはあまり例が無いです。
恐るべしバルーン特需。

次に乗車する博多行きの特急みどり号が到着するまで少々時間があったので、駅構内を散策しました。
IMG_3632.jpg
【佐賀駅南口】
昭和51年に高架化されました。
駅の高架形状が北側が直線的であるのに対し、南側が曲線的であるのは、将来的には北側に沿って新幹線駅の併設と新幹線高架線を考慮した名残だそうです。まあ北側にビルが立ち並んでいて難しそうですが。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

11月の帰省 (5)813系電車で佐賀へ [鉄道 Railway]

(11月3日)
DSC07689.jpg
【バルーンさが駅にて】
この日は祝日で、バルーンフェスタだけでなく何処も人が多かったです。
意味不明な行動制限も撤廃されてから初めてでしたので、これだけの多くのギャラリーで賑わったのは例がないですね。マイカーだけでなく鉄道も多くの利用客がありました。

午前中は熱気球を見て、所用で各地へ行ってました。
それから帰阪する事になりました。
IMG_3640.jpg
【811系更新車】
久保田駅に到着した811系更新車です。
臨時列車として運行されてました。
IMG_3643.jpg
【今回はこちら】
臨時列車の813系電車です。前3両はR001編成、後3両はR2217編成の6両で運行されてました。
赤の前面が印象的です。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

11月の帰省 (3)嬉野温泉駅 [鉄道 Railway]

父と肥前鹿島で合流して諸手続を終えてから嬉野温泉へ向かいました。
温泉に入って夕食をとってからすぐに寝てしまいました。

(11月2日)
DSC07632.jpg
【温泉宿にて】
温泉宿には和室が似合いますね。
タタミスイートでは靴を脱いで足を伸ばして寛げますから。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0)