SSブログ
旅行・観光 Travel&Sightseeing ブログトップ
前の10件 | -

名古屋日帰り旅行(7)名古屋港水族館でぶらぶらと [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

鎌田で昼食後は名港線で名古屋港へと向かいました。
IMG_9467.jpeg
【名古屋港】
終点の名古屋港で下車してから、名古屋港水族館へと向かいました。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 

名古屋日帰り旅行(3)熱田神宮参拝 [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

名古屋に到着して名鉄線に乗り換えました。
IMG_9412.jpeg
IMG_9414.jpeg
【豊橋行きの特急】
到着した電車に飛び乗ったため、名古屋で撮影できませんでした。そのため、下車した神宮前で最後尾車両を撮影しました。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 

秋祭りの地車 [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

先日(10/20)大東市の四条畷駅東側の鎌池公園近くで地車祭りが行われました。
IMG_9145.jpeg
IMG_9146.jpeg
【地車】
何台も来る地車に娘や甥っ子も驚いていました。
IMG_9144.jpeg
【もりねき広場(鎌池公園)】
私達家族、義兄家族、そして義両親と一緒に見に行きました。
秋晴れの快晴で、秋風が心地良かったです。

nice!(3)  コメント(0) 

ダリア園にて [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

昨日は家族で上佐曽利にあるダリア園へ行ってきました。
我が家からは1時間強で到着出来る場所です。近年新名神高速道路が開通して、宝塚スマートIC(ETC限定のIC)から15分程度で到着します。
IMG_9018.jpeg
IMG_9021.jpeg
【西谷ふれあい夢プラザ】
ダリア園へ行く前に西谷ふれあい夢プラザへ立ち寄りました。
かつての西谷支所で、住民票、印鑑証明の交付などの業務を行う行政機関(サービスセンター)だけでなく、公民館(西谷会館)、農業振興施設(西谷夢市場)などが入った複合施設です。
地元産の新鮮な野菜が比較的安価で購入できます。この地区では休憩所があまり無いので、休憩場所としても利用可能です。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 

JPタワー大阪 [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

先々週の土曜日に家族で梅田へ行った際にJPタワー大阪へ行ってきました。
IMG_8617.jpeg
【JPタワー大阪(左)】

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 

盛夏の帰省(6)ホテルローレライ [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

今回利用したのはJRハウステンボス駅前にあるホテルローレライです。
前回来た時も利用したホテルです。ホテルに併設して天然温泉もあり、日帰り利用も可能です。
ハウステンボスのオフィシャルホテルも検討しましたが、部屋代だけでもべらぼうに高かったので、比較的安価なホテルローレライを利用した次第です。
IMG_8171.jpg
【噴水】

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

盛夏の帰省(5)2年ぶりに来たハウステンボス [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

ハウステンボス近くのホテルにチェックインしてから荷物を置いてから、家族でハウステンボスへ繰り出しました。なお、父は暑いのもあって客室で休むことに。
IMG_8092.jpg
IMG_8094.jpg
【ハウステンボスへ続く道】
早岐瀬戸を渡ると、そこはハウステンボスです。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

初夏の沖縄へ (8)いざ那覇空港へ [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

沖縄美ら海水族館から戻ってから、バスに乗車しました。
IMG_7496.jpg
【(左)やんばる急行バス】
今回利用したやんばる急行バスです。
今帰仁村に本社を置く乗合バスの業者です。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 

初夏の沖縄へ (7)沖縄美ら海水族館 [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

ホテルをチェックアウトして美ら海水族館へ行きました。
IMG_7466.jpg
【大型バス】
IMG_7470.jpg
【案内図】
ここに来たのは4年ぶりでした。あの頃は意味不明な武漢熱禍による社会経済活動破壊活動により何処も閑散としていました。ちょうど「Go to Travel」が始まった頃でした。
あの当時は帰省したかったのですが、余所者は来るなと言う事で、止むなく沖縄へ行った次第です。
しかし現在はその反動からか国内外の観光客で混雑していました。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

初夏の沖縄へ (6)備瀬のフクギ並木を抜けて [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

(5月29日)
本部の朝は台風の影響もあって曇天でした。
IMG_7458.jpg
【朝食のデザート】
朝食はビュッフェスタイルでして、地元の料理なども十二分に堪能してきました。
デザートはスイカを食べました。少し早いですが美味でした(o^-’)b

朝食後ホテル近辺を散策しました。
IMG_7461.jpg
IMG_7464.jpg
【備瀬地区のフクギ並木】
ホテルの近所にある備瀬地区を散策することにしました。
碁盤の目のように区画した村落で、住宅のほとんどは繁茂したフクギの屋敷林に囲まれていました。台風の多い沖縄ならではの風景です。
フクギは沖縄では古くから防風林として用いられ、特に海の近くにある集落の屋敷の周りには多く植えられました。訪問者の心を和ませてくれる緑濃いフクギの並木道は、かつての沖縄の集落の姿を今に残す風景とも言えます。
DSC09557.jpg
DSC09556.jpg
【海岸にて】
波の音を聴きながら散歩していると、喧騒で疲れた心が癒されますね。

IMG_0281.jpg
IMG_0283.jpg
【ホテルのプールにて】
チェックアウトまで時間があったので、施設内のプールでまったり過ごしました。
プライベート感満載でした。

機会があれば今度は家族で来たいです。
nice!(3)  コメント(0) 
前の10件 | - 旅行・観光 Travel&Sightseeing ブログトップ