SSブログ
旅行・観光 Travel&Sightseeing ブログトップ
前の10件 | -

昨日帰宅しました [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

昨日帰阪しました。
夜勤明けの午後のフライトで出発して夕方に那覇空港に到着しました。
一泊してから昨日は北谷の温泉施設でゆっくりしてきました。
DSC05643.jpg
IMG_1455.jpg
【北谷公園サンセットビーチにて】
人工海岸ですが、日の入りに来ると格別だそうです。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 

春の帰省(Final)帰路の記録 [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

(5月15日)
4日間の帰省を終えて帰路に就きました。
DSC04730.jpg
【佐賀駅でのツーショット】
コミューター輸送の肥前鹿島行きの817系(右)と武雄温泉行きの787系「リレーかもめ」のツーショットを撮影しました。
西九州新幹線の新鳥栖〜武雄温泉間の未着工区間の整備方法が政府・JR九州と佐賀県で対立してます。
多額の負担をして結果利便性が低下するのが分かっていますので、佐賀県が反対するのは当然です。
そもそも、佐世保市を通過しない現状の計画が進んだことも問題ですし。ここは胸襟を開いて議論を進めていくしかないでしょうね。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

春の帰省(7)東へ西へ [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

到着した日に父と一緒に嬉野温泉へ行きました。
DSC04640.jpg
【ツインの洋室】
ベッドが2つ並ぶ洋室を予約しました。あいにく和室は満室でした。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 

のざきまいり [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

昨日は義母の誕生日で大東市へ日帰りで帰省していました。
往路の途中、学研都市線の野崎駅で途中下車しました。
DSC05168.jpg
【野崎駅コンコース】

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 

初春の日帰り旅行(5)変わりゆく敦賀 [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

敦賀に到着して車を借りてしない名所を行ってみることにしました。
DSC03568.jpg
【敦賀赤レンガ倉庫】
かつての石油貯蔵用の倉庫が観光名所に生まれ変わりました。
国の登録有形文化財に登録されてます。
見どころの一つが、
DSC03569.jpg
【キハ28形気動車】
かつて小浜線を走っていた気動車です。
敦賀市が鉄道遺産の街としての観光資源を整備するため、保存していた大阪市の運送業社から購入したものを静態保存しています。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 

初春の日帰り旅行(3)長浜市街の散策 [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

米原から長浜まで敦賀行きの普通電車を利用しました。
DSC03418.jpg
DSC03420.jpg
【521系外観】
521系は既存の419系・475系・457系・415系の老朽化に伴う置き換え用として投入されました。
北陸本線だけでなく第3セクターに移管されたIRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道(一部はえちごトキめき鉄道の糸魚川まで)でも運行されています。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

久々の伊勢志摩紀行(4)豊受大神宮と皇大神宮 [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

宇治山田を下車してから豊受大神宮へと向かいました。伊勢市が最寄駅ですが、宇治山田からも徒歩で行くことが可能です。
両宮を参拝する際は外宮を参拝した後に内宮へ参るのがしきたりとされますので、今回は下宮から参拝することにしました。
IMG_0186.jpg
IMG_0187.jpg
IMG_0188.jpg
【豊受大神宮にて】
伊勢神宮は正式には地名を冠しない神宮です。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 

その先の名古屋へ (6)名古屋テレビ塔へ [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

(8月23日)
ホテルをチェックアウトしてから名古屋テレビ塔へと向かいました。
DSC01538.jpg
【小牧飛行場へのバス】
DSC01539.jpg
【金刀比羅神社】
名古屋の金比羅さんです

いざ名古屋テレビ塔へ。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 

その先の名古屋へ(5)くれたけイン名古屋久屋大通 [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

今回利用した宿泊施設はくれたけイン名古屋久屋大通です。
地下鉄久屋大通駅に至近の場所で、栄も徒歩圏内です。
IMG_5189.jpg
【ベッド】
今回はツインの部屋を利用しました。
流石にダブルだと家族3人で仁義なき場所の争奪戦になるからです。
IMG_5187.jpg
【客室】
ツインの部屋でしたので、比較的広めでした。
DSC01532.jpg
【朝食】
朝からガッツリいきました。

なお、この施設では無料の大浴場があります。家族とも大浴場が好きなので満足して入浴しました。
ただ、朝時間帯は供用していないのが残念でした。
今回は女子高生の団体も利用していました。ホテルの従業員の話では、3年ぶりに競技大会が開催されることになったとの事。でも朝は早めにチェックアウトしたようです。武漢熱による社会経済活動の大幅な停止により大事な時間が奪われたことに怒りを覚えました。だって若年層の武漢熱の重症化率は非常に低く、基礎疾患持ちや高年齢層が意識して注意するばいいだけの話ですから。
そのくせ医者や一部知識人、メディアの上から目線での物言いは殺意を覚えます。

あと残念なのはこのステッカーです。
DSC01536.jpg
【黙食のステッカー】
アクリル板設置の上に黙食のステッカー、空気感染の昨今では愚の骨頂です。
私たちは全く無視して食事しました。

だって欧米と違って法令による命令ができず、現行法上は要請しか出せないのですから。
それに他人に迷惑かけて無いのですからね。
nice!(5)  コメント(0) 

その先の名古屋へ(4)名古屋港水族館 [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

名古屋に到着して昼食を済ませてから、久屋大通の宿泊施設にチェックインと荷物を預けてから名古屋港へと向かいました。
IMG_5120.jpg
【名城線の2000形】
終点の名古屋港で下車して名古屋港水族館へ行きました。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
前の10件 | - 旅行・観光 Travel&Sightseeing ブログトップ