SSブログ

北陸三都物語(5)一路金沢へ [鉄道 Railway]

芦原温泉から金沢までは521系普通電車で移動しました。
さすが521系の転換クロスシートは快適でした。
IMG_5506.jpg
【小松の駅名標】
小松は3/5時点で福井や芦原温泉など他の駅名標のように、移管後の鉄道会社の駅名標の上に貼っておらず、JR西日本仕様のままでした。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

北陸三都物語(4)芦原温泉駅にて [鉄道 Railway]

東尋坊観光を駆け足で終えて芦原温泉駅に戻ってきました。
次回は少し時間をかけて観光したいです。他に芦原温泉街や丸岡城も行ってみたかったですね。
DSC08739.jpg
【芦原温泉駅】
新幹線の敦賀開業に合わせて整備されています。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

北陸三都物語(2)福井駅へ [鉄道 Railway]

DSC08655.jpg
【敦賀駅の駅名標】
敦賀に停車した「サンダーバード3号」は武生に停車してから福井へと向かいました。
DSC08667.jpg
DSC08669.jpg
【武生駅】
ここもハピラインふくいへの準備が進んでいました。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

北陸三都物語(1)サンダーバード3号で福井へ [鉄道 Railway]

今月16日に北陸新幹線金沢〜敦賀間が延伸開業します。
東京からは福井や敦賀まで3時間弱で結ばれることになります。一方で並行して運行されている金沢〜敦賀間がJR西日本から経営分離されて石川、福井各県が出資している第三セクター会社の路線になります。
また、大阪や名古屋から運行されている特急のサンダーバードやしらさぎが敦賀までの運行に短縮されることになりました。
当方は特急サンダーバードの惜別乗車へ行く事になりました。

(3月5日)
大阪から福井まで特急サンダーバード3号で向かう事になりました。
IMG_5389.jpg
【大阪駅の発車標】

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

北陸路を北へ [鉄道 Railway]

今日は富山市に滞在しています。
とは言っても朝早く出発して福井の東尋坊や金沢に立ち寄ってから来ました。
ちなみに福井以北は普通電車を利用しました。
0B62C329-4982-4896-8C5C-5A77DFA9DDAF.jpeg
【福井から芦原温泉までの電車】
北陸本線のコミューター輸送の主役の521系です。413系などの後継電車です。長期間にわたって投入され、この編成は225系のような前面になっています。
DF2DC26C-A4F9-485C-9679-8E9B1DA993A7.jpeg
【芦原温泉から金沢までの電車】
小松で撮影しました。
こちらは見覚えあると思います。
9EA4002A-A4B5-4264-A10D-964D5273BED5.jpeg
【金沢から富山までの電車】
第三セクターのあいの風富山鉄道の車両です。
山側と海側でデザインが異なります。

1637B215-E834-4388-9F34-38D5413D5738.jpeg
F6FE4DC2-0919-4FA0-ACA6-E12C04D58DF4.jpeg
【東尋坊】
ご存じ福井県の有名な観光地の一つです。
自然が創作した景勝地です。生憎の天候で足がすくみました。
nice!(3)  コメント(0) 

西九州へ針路を(Final)佐賀県民特急かささぎ [鉄道 Railway]

(1月31日)
4日間の滞在を終えていよいよ帰阪の時です。
今回は特急かささぎ108号で佐賀から博多へ向かいました。
 
特急かささぎとは、一昨年の西九州新幹線開業に併せて運行開始しました。大半が佐賀県の肥前鹿島発着になっているのは、在来線特急かもめ号が廃止されて、肥前鹿島から乗り継ぎ不要な特急を設定すべきとの地元自治体の要請で設定されました。
IMG_5167.jpg
【佐賀に到着した特急かささぎ】
佐賀からは相応の乗客がありましたが、車内は閑散としていました。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 

西九州へ針路を(5)江北駅にて [鉄道 Railway]

祐徳稲荷神社から江北町のJR江北駅へ行きました。
この駅は長崎本線と佐世保線との分岐駅として栄えてきました。かつては多くの列車の分割併合が見られた駅として知られています。現在は上りの朝の普通列車1本の併合が見られるのみです。
DSC08473.jpg
【現在のコミュータートレイン】
右と中央の列車が817系です。
なお左の列車は811系更新車です。長崎本線では朝夕中心に運行されているようです。
DSC08475.jpg
【キハ47形】
長崎本線の江北~諫早間で運行されていますが、送り込みの関係で佐世保線(江北-早岐間)でも運行されています。
「Choo Choo 西九州 TRAIN」プロジェクトで、佐世保市出身のEXILE TAKAHIROさんがデザインして地元佐世保市の子供たちがペイントしてくれた列車です。長崎県・佐賀県が誇る名品や伝統、文化を散りばめています。
DSC08474.jpg
【YC1系(右)とのツーショット】
YC1系は日中でも佐世保線での運行が始まっています。

北側の建造物から駅弁を購入しました。
IMG_5080.jpg
IMG_5081.jpg
【昼食で食べたかしわ飯(500円)】
IMG_5088.jpg
IMG_5089.jpg
【夕食で食べたかしわ飯(1,000円)】
こちらはおかずのスペースを大型化した駅弁です。
いずれの駅弁も江北駅北側の常盤軒が手がけています。

美味しい酒を父と愛でながら楽しい時間を過ごしました。
nice!(5)  コメント(0) 

お先にハピラインふくい [鉄道 Railway]

今日帰宅時に新快速車内にて…
IMG_5373.jpg
【乗降扉上部にある本線の路線図】
新快速223系の車内で撮影しました。
よく見てみると…
IMG_5374.jpg
【敦賀駅の表示に注目】
新幹線とハピラインふくい線の表示が敦賀駅の下にありますね。
従来の表示は北陸線でしたが、金沢-大聖寺間がIRいしかわ鉄道に、敦賀-大聖寺間がハピラインふくいへ移管されるためです。今月16日以降は北陸新幹線が敦賀まで延伸開業しますが、並行在来線にあたる金沢駅 - 敦賀駅間がJR西日本から経営分離されるためです。
さほど速度向上しないのにも関わらず、敦賀での乗り換えが強要されて、運賃や料金が引き上げられるのは非常に遺憾ですね、長谷川さん!
nice!(4)  コメント(4) 

西九州へ針路を(2)久々の西九州新幹線 [鉄道 Railway]

IMG_4850.jpg
【長崎駅】
在来線も西九州新幹線の開業に合わせて浦上駅同様に高架化されました。
地平駅時代の長崎駅の方が個人的には好きですね。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

久々に阪神電車で [鉄道 Railway]

ほんの少し前に所用で阪神電車を利用しました。
ちなみに普段使いはJRです。
IMG_4103.jpg
【大阪梅田行きの特急車】
こちらも8000系です。
営業運転開始から既に30年以上経過しています。阪神の近代化に貢献したとも言えます。

IMG_4106.jpg
【快速急行運用(左)】
1000系です。
なんば線の開業に合わせて導入された車両です。

ジャビットオレンジ(某球団のシンボルカラー)を長いこと使用してましたが、更新も視野に変えたほうが良いかもしれませんね。
nice!(4)  コメント(0)