SSブログ

関空までGO!【8/24】 [鉄道 Railway]

 昨日は午後から関空まで関空快速を利用して行ってきました。今年3月に羽田から関空まで利用して以来5ヶ月ぶりですね。
 その時の模様はこちら

 14時31分に大阪駅1番線にお目当ての関空快速が入線してきました。大阪ー京橋なら通勤時にいつも利用していますが、関空まで関空快速を利用して行くのは3月のダイヤ改正後初めてですね。
DSC07950.JPG
【大阪駅の案内表示機】
DSC07949.JPG
【待ち時間中に見慣れないキヤ141系気動車が3番線に入線してきました】

 ダイヤ改正以後は前4両が関空快速関西空港行き、後ろ4両が紀州路快速和歌山行きとなっています。以前は前5両、後ろ3両の編成で時間帯によっては関空行きと和歌山行きとで両数や乗り場が異なっていました。そこで大量に増備してその不便さを解消したものです。また、大阪まで直通する電車の本数を増やしたことで大分便利になりました。
DSC07954.JPG
【連結部分】
DSC07956.JPG
DSC07959.JPG
【(上)223系2500番台1次車の車内(下)0番台の車内。インテリアに差異がありますね】
DSC07975.JPG
【関西空港駅で撮影した関空快速。電車によっては大阪環状線を1周します】

 私は天王寺を過ぎて不覚にも寝てしまい、気づいたのは東岸和田到着前くらいでした。色々車内を撮影しているうちに日根野に到着して紀州路快速を切り離して私の乗車する関空快速は4両編成になり関西空港線に入りました。途中りんくうタウン駅に停車して連絡橋を渡って定刻通りに関西空港駅に到着しました。車内放送もダイヤ改正にあわせて更新されていましたね。

 私は久々にJRを利用しましたが、阪和線は事故等が原因で運転見合わせが多いのが実情です。そのため飛行機を利用するために関空へ行ったりするのにはリムジンバスを使っています。阪神高速湾岸線に入ると車の流れがスムーズで、定時運行率が意外と高いからです。
 確かにJRも南海同様に幾度ものダイヤ改正で便利になっています。しかし中長期的には立体交差化、短期的には新型車両への置き換えは必須ですね。立体交差化は完成まで時間がかかりますし地元自治体等の協力がなければなかなか出来ないですが、新型車両の置き換えは普通電車や快速電車等に未だに国鉄からの103系等を使っていてかなり運行面に支障が出ているからです。103系等の運用は確かに一部の鉄道が好きな方にとっては嬉しいかもしれませんが、利用者にとっては非常に不便ですね。内装や乗り心地もガタがきていますから。
DSC07989.JPG
【関空で撮影したJAL機。奥に数が減少しているジャンボジェット機が駐機していますね】

追記 開設からの通算アクセスが昨日で18万件を突破しました。日頃のアクセスに厚く御礼申し上げます。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

サットン

いつもの電車も方向が違うだけで気分も変わりますね。

阪和線は体質改善もさることながら複々線化も視野に入れないと
利便性は向上しないでしょう。遅きに失した感はありますが。
by サットン (2008-08-25 10:18) 

UZ

サットンさん、nice!&コメントありがとうございます。

まずは速度の向上も図れますから、新車投入をはかって体質改善をすべきです。未だに103系のトップナンバーが活躍しているようではダメですね。
でも、天王寺ー鳳までの複々線化、もしくは立体交差化は必須でしょう。南海本線の近年の整備状況を見れば早く実施すべきです。
by UZ (2008-08-25 22:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0