SSブログ

今年も名古屋へ日帰り (8)鉄路の名優達 [鉄道 Railway]

 ここでは在来線で活躍してきた車両を掲載します。
DSC01821.jpg
【381系「しなの」】
 かつて大阪・名古屋ー長野間の「しなの」として活躍してきた車両です。
 日本初の営業用の振り子式車両としてデビューしました。曲線でも速度を落とさないで走行出来る車両です。現在は後継車として383系が運行されていますが、JR西日本では「くろしお」(関西から紀州路を走行)「やくも」(岡山から出雲市まで運転)として現在でも頑張っています。
DSC01819.jpg
【52系】
 京阪神地区固有の急行電車(急電)に使用することを目的に製造されました。現在の新快速の走りとなった車両です。
 晩年は飯田線にも使用されました。その後佐久間レールパーク(現在は閉園されています)で展示されていました。
DSC01837.jpg
【(左)63系 (右)キハ82系】
 63系は当初、戦時体制下の輸送力増強を目的に開発された電車です。21世紀現在に至るまでのJRや大手私鉄でラッシュ輸送に広く用いられている「全長20m、片側4扉」タイプの、通勤輸送向け大型車体を本格採用した最初の電車として、日本の鉄道史上画期的な存在時下における旅客輸送を目的に製作された通勤形電車でもあります。
 戦争による資材と熟練工の不足を補うため、車体構造は徹底的に簡素化されています。しかし後にその登場の経緯から極めて粗悪かつ不完全な設計であり、1951年に発生して多くの犠牲者を生じさせた車両火災事故「桜木町事故」に際しては、63系の設計の欠陥が被害を拡大させる原因となりました。
 
 特急形気動車キハ82系は、高い信頼性と優れた居住性があり全国に特急列車の運転網を形成しました。洗練された先頭部のデザインはその後に登場するさまざまな車両に影響を与えることとなります。

DSC01905.jpg
【協賛リスト】
 JR西日本もありますね。
 
 短い時間ではありましたが久々に鉄道関連の博物館で色々見てきました。
 ただ、ここの施設は家族で楽しんで鉄道に慣れ親しんでいくのが主眼となっているようで、辺り構わず撮影するのは気が引けました。
 昼食時を狙えば人が少ないので色々撮影出来るともいます。
 何時間か滞在して色々な車両を見る事をおススメしたいです。
nice!(1)  コメント(1) 

nice! 1

コメント 1

UZ

あおたけさん、nice!ありがとうございます。
by UZ (2011-08-31 23:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。