SSブログ

久々に御堂筋線で [鉄道 Railway]

先日所用で御堂筋線を利用しました。
大阪の動脈をイメージしたとされる赤いラインカラーの路線(青は四つ橋線)で、千里中央から新大阪、梅田、難波、天王寺を経由して中百舌鳥まで通っています。
CC74903A-3705-4B05-88C2-6966989E6623.jpeg
【淀屋橋】
大阪市役所の最寄駅です。そして京阪電車の乗り換え駅です。
昭和8年開業当時のかまぼこのような宮殿型の天井になっている部分もあります。当時の市長の關一の大大阪にかけた意気込みを感じさせてくれます。
11841C6D-6EAD-4246-947E-23F5F9DE0D56.jpeg
【梅田駅】
千里中央方面乗り場のホームです。
なお、なんば方面乗り場はかつて谷町線用に建設されて途中で放棄された隣のトンネルを活用して使われてます。
ここの天井も南側がかまぼこ型になっています。近年リニューアルされましたが、LED照明が安っぽく感じます。非常に遺憾ですね、松井さん?
nice!(10)  コメント(0) 

少し前に徳庵の車窓から [鉄道 Railway]

少し前に所用で出かけた際に撮影しました。
DSC05937.jpg
【東武70000系】
東京メトロ日比谷線直通の20000系列の置き換え車両として増備が進められています。
デュアルシートを装備した70090系も投入され、朝夕ラッシュ時にクロスシートにして着席サービスを行う事が予定されています。
DSC05939.jpg
【東武70000系(左)】
右側の車両が気になりますね。
どこで運用されるのでしょうね。

徳庵駅東側に近畿車輛の工場がありまして、車窓から新型車両や更新を待っている車両を確認する事が出来ます。沿線にある妻の実家へ帰省する際の楽しみでもあります。
nice!(13)  コメント(0) 

水色帯の特急こうのとり [鉄道 Railway]

今日所用で外出していて、大阪へ向かう際、通過していく特急車両を見ていると…
DC2C681A-4A5C-4A84-8673-FA25B83CDB1B.jpeg
【289系】
北近畿エリアから宝塚線を通って新大阪へ向かう特急「こうのとり」は、赤い帯の289系で運行されています。しかし私が見た車両は前の3両が水色帯の編成でした。この水色帯の編成は吹田総合車両所日根野支所所属の車両で、特急「くろしお」で運用されています。
8D6467B4-3C74-4286-8358-FDE251FC4227.jpeg
【新大阪駅にて】
終点の新大阪駅で撮影しました。普段は停車しない4番線にいました。
同じ構造の車両でしたので、何らかの理由で運用されていたのでしょうか。
9342F9AF-0305-4410-9480-DD293D616910.jpeg
【新大阪駅の発車標】
本線系列は新快速も停車します。
宝塚線にも乗り入れしている普通電車もありますね。

nice!(10)  コメント(0) 

阪神・淡路大震災から25年 [オピニオン Opinion]

阪神・淡路大震災から25年経過した今日、1月17日に神戸市中央区にある東遊園地で行われた震災の集いへ行ってあらためて祈りを捧げました。
69C8884A-A3DF-4F60-9D75-C32779DF9D70.jpeg 
【神戸関電ビルディングに灯された1.17の文字】
毎年この時間になると1.17の文字が灯されます。
隣のタワーマンションが気になります。
183A60A6-8D30-4C58-9966-26B6B344E983.jpeg
【竹灯籠】
上空から見ると1.17の文字が確認できます。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 

京橋にて [鉄道 Railway]

シフトの関係で昨日まで5連勤の仕事でした。
その間人手不足なのでしょうか、夜遅くまでかなりバタバタしてました。
DB555C14-CB11-444F-8B87-F587A3BCEFD4.jpeg
【京橋駅に停車中の207系】
普通・西明石行きです。
平日の22時台は10分間隔での運行になります。

続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 

皇紀2680年の元旦 [つれづれもの My Private]

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年は当ブログにお立ち寄り頂きまして誠にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
DSC05352.jpg
【JALのA350-900】
福岡空港で撮影しました。
昨年9月より羽田ー福岡線に就航したJALの最新鋭の機材です。
当初3往復で就航しましたが、現在は8往復にまで増強されています。
なかなか利用する機会がないのが残念ですが…
nice!(13)  コメント(4)