SSブログ

夏の思い出(3)夫婦岩にて [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

皇大神宮からはバスで二見地区の夫婦岩へと向かいました。
DSC06047.jpg
【安土城模擬天守閣】
安土城天守閣がなぜ伊勢に?
かつては伊勢戦国時代村としてオープンした施設です。現在は運営会社が「みんなで伊勢を良くし本気で日本と世界を変える人達が集まる株式会社」へと変わって、「ともいきの国 伊勢忍者キングダム」として運営されています。
なお現在安土城模擬天守閣は外壁工事を行なっていて、入場が出来ません。

CANばす「夫婦岩東口」で下車して、二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)に到着しました。
この神社は猿田彦大神と宇迦御魂大神を祭神としています。
IMG_1897.jpg
【猿田彦大神の使徒の蛙の石像】
猿田彦大神は天孫降臨の際に高天原と豊葦原中津国の間の道案内を務めたことから、「道開き(導き)の神」といわれています。この神の神使は蛙でして、神社参拝の後に神徳を受けた人々が神社の境内に蛙の塑像を献納するため、境内には無数の蛙像が並んでいます。これは「蛙」の「カエル」に「無事に帰る」「貸した物が還る」「お金が返る」の「カエル」を掛けた 験担ぎでもあります。
IMG_1899.jpg
【夫婦岩】
日の大神(天照大神)と興玉神石を拝むための鳥居の役目を果たしています。
夫婦岩の間からの御来光を拝みたかったです。次回以降検討ですね。

暑いので数少ない三重交通の路線バスに乗って鳥羽駅へと向かいました。
そこから無料送迎バスで鳥羽シーサイドホテルへと向かいました。このホテルは近鉄グループに属し、三重交通グループホールディングスの連結子会社です。
温泉があって、一日乗車券を見せたら温泉で入浴できるからです。
暫しの間温泉に入浴してから送迎バスで鳥羽駅へととんぼ返りしました。時間があったらゆっくりして温泉巡りをしたかったですね(+_+)

IMG_1910.jpg
【かげろひ】
クラブツーリズム専用の団体列車です。
特急車12200系を団体専用列車15400系に改造した車両です。

本来なら鳥羽から観光特急「しまかぜ」に乗車したかったのですが、ここでハプニング。
妻子に購入すると約束していた銘菓の「赤福餅」が鳥羽では遺憾ながら売り切ていたので、止む無く宇治山田まで先行する特急でダメ元で向かうことにしたからです。ネットで乗車変更をして先に宇治山田へ行きました。
DSC06077.jpg
【22000系ACE】
運用開始から20年以上経過したため、汎用型の特急車両の塗装変更に合わせて更新されました。
IMG_1914.jpg
【更新された座席】
DSC06069.jpg
【車内】
車内の座席は全て新設計のものに交換され、従来型よりもクッション構造を変更して柔らかな着席感を実現し、枕部分も形状や柔らかさを改良して快適性を向上させています。テーブルは大型の背面式と内蔵式を装備し、電源コンセントは各席背面部分に1個ずつ搭載する方式に更新されています。
トイレも内装を木目調としていて、温水洗浄便座の壁掛け式洋式トイレに全て交換され、処理方式は真空式に変更されています。
宇治山田で下車するのが惜しかったです。
DSC06078.jpg
【宇治山田駅】
IMG_1915.jpg
【赤福餅】
何とか最後の一個を購入できました(o^-’)b
でも、宇治山田から乗車した特急「しまかぜ」では在庫が多くありました。
なお、株式会社赤福の関連企業としては「おにぎりせんべい」で有名な株式会社マスヤがあります。
DSC06092.jpg
【観光特急「しまかぜ」】
運用開始から今年で10周年を迎えました。
伊勢神宮の式年遷宮にあわせて運用開始した車両です。
IMG_1916.jpg
【車内】
DSC06095.jpg
【プレミアムシート】
3列掛けのプレミアムシートには本革を使用していて、座席間隔が1,250mmに拡大されています。ふくらはぎを支える電動レッグレストが装備されていて、ランバーサポートも装備されています。
JRグループの一般的なグリーン車をしのぎグランクラスに迫る居住空間を確保しています。
DSC06104.jpg
IMG_1921.jpg
IMG_1922.jpg
【カフェ車両の1F】
今回は1Fでお茶しました。
「しまかぜ」と言えばカフェ車両でお茶するのが私にとっての至福のひとときです。
IMG_1918.jpg
【ケーキセット】
比較的良心的な価格設定になっていると思います。
車窓を肴にお茶するのもいいと思いますね。出来れば本格的な食堂車にして欲しいのですが、乗車時間などを考慮すればカフェメニューになるのも仕方ないかもしれませんね。
東武鉄道のスペーシアXよりも贅沢な空間かもしれませんね。
本当に美味しかったです(o^-’)b

電車は伊勢市、大和八木、鶴橋、大阪上本町に停車して、ほぼ定刻通りに終点大阪難波に到着しました。
機会があれば再度乗車したいです。
nice!(4)  コメント(0) 

nice! 4

コメント 0