SSブログ

”新型”223系 at 大阪駅 [鉄道 Railway]

 今日は負傷している右手の診察のために病院へ行きました。先週火曜日からリハビリを開始しています。温水の中でやっていますが、正直言って右手を開いたり戻したりするのは(特に負傷した中指)、かなり苦痛です。今日診察してもらいましたら、明日からはトレーナー付き添いでやっていくことになりました。明日から今まで以上に頭の痛い日々が始まります。
 勤務先からはじっくり治してほしいと言われました。自動車を運転するにもハンドルが握れないのでどうしようもないですし。

 それから最寄り駅へ行きまして、ホームで待っていると本日川崎重工から出場した223系が通過していきました。今回の223系はパンタグラフが1両に2台(いわゆるツーパン。今までは1台設置であとはスペースが空いているのみ)ついているものでした。側窓は6次車と同様のものになっていました。
 とっさのことで撮影できずにあきらめていました。
 
【今回は4両編成を2連結しています】
 しかし大阪駅に着いてみると10番線に停車してるではないですか!撮影している人もなく急いで10番線へ向かいました。

【側窓は6次車同様下降式になっていますね】

【ヘッドカバーや広告のない編成を見たのは初めてです】

【天井部です】

【すぐに京都方面へ向かっていきました】

 あまり時間が取れず、画像が少ないのが残念ですが、ただ何とか限られた時間を最大限に使って撮りました。ご理解のほどを。
 2パンになっているのはJR東西線乗り入れ(外環状線経由で奈良行きの快速か)やらJR宝塚線(寒冷地での霜取りを兼ねています)に投入されるのではとささやかれています。特に後者になれば現在の221系の置き換えになりますね。
 今後も和田岬の川崎重工からの出場も予想されています。今後の活躍に注目しています。


nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 8

宝塚線の113や221を追い出して223を入れるという話は
ちらほら出ているみたいですね。
223系が東西線、学研都市線でも活躍するとなると
かなり面白い写真が撮れそうですね。
by (2007-06-20 21:17) 

UZ

コメントありがとうございます。

いつも種別のラインカラーが青(本線運用)、オレンジ(阪和線)でしたので黄色(宝塚線)が見れるかもしれませんね。所属は宮原だそうです。

経営計画では今年度にまだ投入する予定です。新車の甲種輸送などを見る機会があればチェックしてみます。
by UZ (2007-06-21 09:41) 

undo

宝塚線沿線住民としては、新車導入もさることながら同時に車両編成の見直しもお願いしたいですね。(特に山奥行き(苦笑)
朝夕のラッシュ時の直前直後に4両といったふざけた快速が走ってます。大和路線と似てはいますがあちらに比べ運転間隔が空いてますので、ついつい混んでしまっています。

JR西は関東圏と比べて増結などの判断が下手というかニーズにこたえ切れてないように感じます。(劇混みの神戸線6連快速や休日日中の8連新快など、運用数に余裕のある日でもこの対応ぶりですからねぇ・・・)
by undo (2007-06-21 16:15) 

岸田法眼

クモハ223形2000番台はパンタグラフ2台搭載を前提としているもので、快速〈マリンライナー〉の5000番台もそうなっております。

画像を見ていると、11番のりばが消えてしまいましたね。旅情かきたてるホームが消えてしまったのは残念で、さびしいですね。

JR東西線は7両運転が原則のような感じなので、走りますかどうか? それと、丹波路快速はずーっと221系であって欲しいです!!

なお、本日、こちらのブログをRSS登録いたしました。今後とも、よろしくお願いします。
by 岸田法眼 (2007-06-21 20:14) 

UZ

undoさんいらっしゃいませ。コメントありがとうございます。
確かに朝のラッシュ時に4両はひどいですね。効率化も大事でしょうが、混むのはやむを得ないと、速いんだから我慢しろという態度は改めて欲しいものです。本線沿線在住の私でも怒りを覚えることもあります。
今まで車両運用の余裕がなかった(JR宝塚線の脱線事故の遠因にもなっているとされています)ので、ここ数年車両の投入が比較的多くなってきています。223系の投入もその延長線にあります。
これから数年どう変化するのか注目ですね。
by UZ (2007-06-22 00:31) 

UZ

岸田法眼さんコメント、Nice、RSS登録ありがとうございます。こちらも遅ればせながらRSS登録しました。宜しくお願いします。

11番線は駅ビル建設のために解体されてしまいました。10年以上前に北陸旅行の際に利用しました。当時はサンダーバードをベースとした売店などもなく、夜行列車「きたぐに」で行ったこともあり本当に旅情をかき立てるものがありました。他の乗り場は都会的な雰囲気がありましたがあそこは別でしたし。
ただ、将来的には長距離列車用のホームとして11番線が復活する予定です。現状ではあまりに不便ですし。
数年以内に大阪外環状線が鴫野から久宝寺まで部分開通しますが、奈良から尼崎までの快速電車として223系が走行すればJR東西線の風景も変わってくるでしょうね。どうなることやら。
by UZ (2007-06-22 00:45) 

undo

先週金曜の夜8時過ぎと今日13時頃。新三田駅の広野寄りの留置線(車両基地ではなく)に223系らしき車両が止まっておりました。金曜は8連、今日は4連でした。どうやらどこかと新三田の間を訓練している模様です。

新車両が宝塚線に来てくれる予行演習なら大助かりですが・・・・。

そういえばおとといは相方が人身事故後に遭遇。大阪まで30分延。昨夕の神戸線事故は間一髪で逃れましたが、最近休日のJR利用と相性最悪です。(平日はほとんど巻き込まれないのに)
by undo (2007-07-30 14:18) 

UZ

undoさんコメントありがとうございます。宝塚線で試運転していたのですね。霜取り用にツーパンにしていますので、宝塚線に乗り入れる予定だと聞いています。223系は増備が計画されていますので、これから数年で相当変わるものと思われます。

人身事故は一昨日29日に岡山からの帰宅時に相生駅で新快速に乗車している時に巻き込まれました。undoさん同様私も相性が良くないです。この種の人身事故は防げないことは理解していますが、その後の対応があまりにもまずいですね。明日から再び通勤で使用する事になりますが不安に駆られます。
by UZ (2007-07-31 09:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0