こだま大通り [鉄道 Railway]
今日の帰宅時、乗り換え時に新大阪駅コンコース(JR西日本管理エリア)で撮影しました。
なお、LEDが切れて写っています。ご容赦下さい。
【博多・鹿児島中央方面】
山陽・九州新幹線の案内標です。
「のぞみ」が全車指定席となっていますね。
【名古屋・東京方面】
東海道新幹線の案内標です。
今日は新大阪〜名古屋間は1時間2本程度で臨時列車として「こだま」が全車自由席で運行されています。
本来この区間の「こだま」は1時間1本で、「ひかり」が各駅停車で1本運行されています。
【新幹線乗り場の発車標】
東海の管理エリアのものです。
液晶ディスプレイを採用していますので、視認性が向上しています。
【東海道新幹線】
左側は「のぞみ」の分ですが、今日は全便運休です。
右は「ひかり」「こだま」の分で、全便が「こだま」です。
正に「こだま大通り」となっています。
名古屋までは台風の予定針路に入っていませんので、名古屋まで運行しても良かったのにと思います。なぜ山陽新幹線直通の「のぞみ」「ひかり」を名古屋まで運行しなかったのか疑問です。まあ、そのような乗客よりも自社の都合を都合良く前面に押し出した事業継続計画を企画した丹羽クンの会社だから致し方ないかも。
【在来線の発車標】
新幹線の裏側にあります。
今日はUターンラッシュも比較的利用客が少なかったように思えますね。
お陰でゆったり帰宅できました。
なお、LEDが切れて写っています。ご容赦下さい。
【博多・鹿児島中央方面】
山陽・九州新幹線の案内標です。
「のぞみ」が全車指定席となっていますね。
【名古屋・東京方面】
東海道新幹線の案内標です。
今日は新大阪〜名古屋間は1時間2本程度で臨時列車として「こだま」が全車自由席で運行されています。
本来この区間の「こだま」は1時間1本で、「ひかり」が各駅停車で1本運行されています。
【新幹線乗り場の発車標】
東海の管理エリアのものです。
液晶ディスプレイを採用していますので、視認性が向上しています。
【東海道新幹線】
左側は「のぞみ」の分ですが、今日は全便運休です。
右は「ひかり」「こだま」の分で、全便が「こだま」です。
正に「こだま大通り」となっています。
名古屋までは台風の予定針路に入っていませんので、名古屋まで運行しても良かったのにと思います。なぜ山陽新幹線直通の「のぞみ」「ひかり」を名古屋まで運行しなかったのか疑問です。まあ、そのような乗客よりも自社の都合を都合良く前面に押し出した事業継続計画を企画した丹羽クンの会社だから致し方ないかも。
【在来線の発車標】
新幹線の裏側にあります。
今日はUターンラッシュも比較的利用客が少なかったように思えますね。
お陰でゆったり帰宅できました。