SSブログ

JR北海道キハ261系1000番台甲種輸送 [鉄道 Railway]

一昨日兵庫駅で川崎重工から出庫して北海道へ向かうJR北海道の特急列車のキハ261系1000番台の甲種輸送を見てきました。
DSC07316.jpg
【和田岬方面から到着したJR北海道のキハ261系1000番台】
中間車両を先頭にして兵庫駅に到着しました。
日頃見れないショットですね。
ちなみに同業者の数は平日という事もあって非常に少なかったです。
DSC07323.jpg
【先頭車同士の連結】
このショットも貴重なショットですね。
DSC07322.jpg
DSC07341.jpg
DSC07328.jpg
【中間車両のショット】
ステンレスの車体にラベンダーの帯が印象に残りました。

かつては制御付きの振子車両を投入して速度を向上させていた時期もありました。
しかし経営難のために断念して、老朽化車両を置き換えるために非振子車両のキハ261系1000番台を投入する事になりました。

冬が厳しいとされる北の大地で末長く活躍して欲しいですね。
nice!(7)  コメント(0) 

深夜の鴫野駅にて [鉄道 Railway]

先日遅出出勤で、帰宅が遅くなってしまい、終電が間に合いそうになかったために、止むを得ず鴫野駅経由で帰宅することになりました。
63E50A57-77B8-4E04-90FA-32E67E0F5A7F.jpeg
【JR鴫野駅コンコース】
新大阪方面へ向かうおおさか東線の電車の運転は終了している旨の案内が流れてますね。
ちなみに学研都市線のラインカラーはピンク、おおさか東線はブルーグレーです。

89B9DAA1-851A-40D3-A3CA-3D38D56D6C85.jpeg
【学研都市線の分の発車標】
再来月のダイヤ変更で終電が速まります。
保線の関係もあるのでしょうが、止むを得ないです。
41154BE5-E7CA-48DC-8D02-1BD80A9BD8FA.jpeg
【駅構内】
おおさか東線の開業に合わせて大規模にリニューアルされました。

日曜日(1/10)という事もあって構内は閑散としていました。
武漢熱に伴う緊急事態宣言が遺憾ながら発令されました。
あれだけ対策を講じている外食産業に対して西村担当大臣の冷たい発言に激怒しています。
人の気持ちに寄り添っているならば、あんな医師会会長(他人を批判して汗を流そうとしない中川俊男よ、あんたの事や!ドアホ!)のコピペのような発言はできないはずです。
関東を拠点に展開しているグローバルダイニングの長谷川耕造社長の考えに賛同します。



nice!(7)  コメント(0) 

冬のWEST EXPRESS 銀河 [鉄道 Railway]

先週土曜日(1/9)、出社途中に大阪駅で見慣れない電車を見かけました。
88AB9E5B-F45D-4048-90BD-22DC602A2AB7.jpeg
【WEST EXPRESS 銀河】
117系を改造して昨年より運行しています。
昨年12月から今年3月までは山陽区間大阪〜下関間を週2往復する予定です。往路とも昼間に運行されています。
91653211-C237-4B0F-8D3A-D8B82299C03B.jpeg
53D6DF56-EEB8-43D7-8B51-6FE8D6F3C325.jpeg
【車体】
瑠璃紺(るりこん)色の車体は西日本が誇る美しい海や空を表現しています。
えちごトキめき鉄道「えちごトキめきリゾート雪月花」や、肥薩おれんじ鉄道のロゴタイプデザインを手がけた川西康之氏がデザインを担当しています。
1ACF75FE-7CB9-4D3B-84BD-BE9FB6501611.jpeg
A2CE8F42-CB73-48F7-8941-64F036C21F21.jpeg
【側面の行先表示器】
60781648-9684-4B8A-897A-CC1232A56DC2.jpeg
【フリースペース明星】
往年の夜行列車の名称を使用しています。
なお、武漢熱に伴って個性的なデザインの仕切板もありますね。

なお、今年春は関西から山陰方面、夏から秋にかけて和歌山県南部を運行する予定との事です。
人気列車なのでなかなか切符が入手できないように思えます。

あと1編成製造して運行してはいかがでしょうか、長谷川さん?

nice!(6)  コメント(0) 

ありがとう京阪5000系 [鉄道 Railway]

京阪電車の通勤型電車の5000系が今月29日で退役する予定です。
0A5D9673-E26C-4762-AC16-2D1F8E97BFB6.jpeg
【京橋に停車中の5000系】
5000系は昭和45年に運用開始しました。
日本の鉄道車両で初めてとなる片側面に両開5扉を備える多扉通勤車で、日本で唯一座席昇降機構を備えていて、ラッシュ時以外は2扉を閉鎖して3扉車としても使用できる構造となっています。
軽量化のための車体のアルミ合金化、全電気指令式ブレーキなど京阪の車両としては当時の新技術が採用されています。また、新造当初より冷房装置を搭載していました。

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 

謹賀新年 [つれづれもの My Private]

謹んで皇紀2681年の元旦のご挨拶を申し上げます。

旧年は当ブログへアクセスして頂きましてありがとうございました。
本年もどうかよろしくお願い申し上げます。
398A022B-4938-4DBA-8544-5FA6DCD2D2F9.jpeg
【BCのB737−800】
神戸空港で昨年7月28日に撮影しました。
BC593便で沖縄へ向かいましたが、機内は夏休み中なのに閑散としていました。
B158356D-771B-4003-81C6-3FEC96C73BE4.jpeg
【NHのA321】
復路のNH770便で利用した機材です。
今回利用したプレミアムクラスは満席でしたが、普通席は閑散としていました。
F4BE3300-804F-4B8B-B78A-5532F8A08741.jpeg
【NH770便のプレミアムクラスで出された軽食】
何処ぞのグランクラスよりもボリュームがあると思います。
如何でしょうか、深澤さん?

科学が風説に負けてどうするのか、旧年同様武漢熱で大揺れの世界ですが、今年はこの事に注視して物事を見ていきたいです。

nice!(6)  コメント(0)