SSブログ

初夏の沖縄へ (7)沖縄美ら海水族館 [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

ホテルをチェックアウトして美ら海水族館へ行きました。
IMG_7466.jpg
【大型バス】
IMG_7470.jpg
【案内図】
ここに来たのは4年ぶりでした。あの頃は意味不明な武漢熱禍による社会経済活動破壊活動により何処も閑散としていました。ちょうど「Go to Travel」が始まった頃でした。
あの当時は帰省したかったのですが、余所者は来るなと言う事で、止むなく沖縄へ行った次第です。
しかし現在はその反動からか国内外の観光客で混雑していました。
IMG_7473.jpg
【ハイビスカスの花】
南国情緒漂うハイビスカスの花がお出迎えです。
IMG_7477.jpg
【エントランス】
ここから入場しました。
DSC09569.jpg
IMG_7479.jpg
IMG_7480.jpg
DSC09572.jpg
IMG_7483.jpg
IMG_7485.jpg
【館内にて】
以前同様に70程の様々な水槽があって、多くの人で賑わっていました。
「沖縄の海との出会い」をコンセプトに、サンゴ礁の縁の浅瀬(沖縄の方言でイノーと言われます)、珊瑚礁、黒潮の海、深海と様々な海の生物を紹介しています。
IMG_7486.jpg
DSC09586.jpg
【大水槽「黒潮の海」】
水族館の1階から2階を貫く「黒潮の海」水槽は、世界でも有数の大きさを誇ります。
ジンベエザメやナンヨウマンタをはじめ、サメやエイなど多種多様な回遊魚たちが泳いでおり、来館者の視界いっぱいに水槽が広がる雄大な光景を見せています。

DSC06529.jpg
DSC06541.jpg
【参考:4年前の水族館】
この頃は館内は閑散としていました。
まあ、混雑する事もなく、ゆっくりと観光できましたが。
DSC09588.jpg
DSC09589.jpg
IMG_7490.jpg
IMG_7491.jpg
【館外の海岸にて】
対岸の伊江島を見て海岸散策するのも良いですよ。
もっとも急に暑くなったので、すぐに館内に入りましたが…


nice!(4)  コメント(0) 

nice! 4

コメント 0