SSブログ

春の帰省(Final)帰路の記録 [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

(5月15日)
4日間の帰省を終えて帰路に就きました。
DSC04730.jpg
【佐賀駅でのツーショット】
コミューター輸送の肥前鹿島行きの817系(右)と武雄温泉行きの787系「リレーかもめ」のツーショットを撮影しました。
西九州新幹線の新鳥栖〜武雄温泉間の未着工区間の整備方法が政府・JR九州と佐賀県で対立してます。
多額の負担をして結果利便性が低下するのが分かっていますので、佐賀県が反対するのは当然です。
そもそも、佐世保市を通過しない現状の計画が進んだことも問題ですし。ここは胸襟を開いて議論を進めていくしかないでしょうね。DSC04734.jpg
【リレーかもめ24号の到着】
帰路も787系「黒いかもめ」を利用しました。
当然この座席を指定しました。
IMG_1175.jpg
【おひとり様席】
いつもの約束の席です。
IMG_1174.jpg
【元ビュッフェ車】
4号車の元ビュッフェ車を利用しました。
座席間隔も広くて快適でした(o^-’)b

博多駅にて撮影しました。
DSC04766.jpg
【885系】
DSC04770.jpg
【783系】
どちらも九州の在来線特急の主力車両です。
783系は廃車された車両もあります。撮影はお早めに。

博多から福岡空港へは地下鉄空港線を利用しました。
先々月全線開通した七隈線の試乗は後日の予定です。
IMG_1177.jpg
DSC04787.jpg
【JR九州所属の303系】
筑前前原までの複線化に伴う便数増加に対応して投入された形式です。
3編成整備されました。
その後は305系が投入されて、地下鉄乗り入れの列車は103系から置き換えられました。
IMG_1183.jpg
【福岡空港駅にて】
駅から直通のエスカレーターで2階まで向かいました。
IMG_1190.jpg
【JGCカウンター】
JGCメンバーなのでここを当然利用しました。
特に待たされる事もなく搭乗手続や手荷物預かりを済ませました。
DSC04876.jpg
IMG_1195.jpg
【サクララウンジにて】
飛来機を肴に飲む至福の一杯は格別ですね。

飛来機を撮影しました。
DSC04808.jpg
【様々な飛来機】
福岡空港は九州の拠点空港に位置付けられています。
博多や天神といった交通集積地に至近の位置に立地していて、アクセスも良いので利用客数は武漢熱により社会経済活動の停滞時期を除いて増加基調にあります。
DSC04823.jpg
【PeachのA320】
すっかりおなじみなったANA系のLCCのPeachのA320です。
福岡からは成田や関空などに就航しています。
DSC04837.jpg
【JALのA350−900】
JALのフラッグシップ機になったA350です。
国内線用の-900に続いて国際線用の-1000の導入も計画されています。
IMG_1198.jpg
【ANAのB787】
国内線だけでなく国際線にも就航している機材です。
すっかりANAの顔になった機材ですね。
DSC04851.jpg
【キャセイパシフィック航空のA330】
香港線に就航しているA330です。
国際線ターミナルにはキャセイパシフィックだけでなく大韓航空などの機材も確認できました。

DSC04908.jpg
【伊丹へ向かうJ-airのE170】
JL2058便で帰阪しました。
DSC04936.jpg
【機内】
何度も利用していますが、ブラジルの航空会社が製造した機体は快適そのものでした。
モバイルコンセントが無いのは遺憾ですが…

少し揺れましたが、定刻よりも早く伊丹空港に到着しました。
DSC04965.jpg
DSC04969.jpg
【22番ゲート】
案内標に注目して下さい。
反転フラップ式案内表示機が現役で稼働していました。
液晶ディスプレイに置き換えられているゲートもありますので、撮影はお早めに。
昭和45年に開催された大阪万博にあわせて整備された昭和テイストのターミナルビルです。
DSC04971.jpg
【案内表示】
所々で令和テイストも感じさせられました。
DSC04985.jpg
【手荷物受取所】
DSC04991.jpg
【到着ロビー前の案内ディスプレイ】
定刻よりも少し早くJL2058便は大阪伊丹空港に到着しました。

今回の帰省は往路で西九州新幹線に試乗しました。
車両は快適でしたが、今後の課題も山積していて整備計画が進むのか気になる方も多いと思います。無理に合意を疎かにして話を進めてきたツケがきたのかなと思います。
佐賀県は九州で知名度が低い県です。しかし北部九州の社会経済活動を支えている玄海原発があったり、国防上の話では先日、陸上自衛隊のオスプレイの佐賀空港の駐屯地を来月にも建設して配備させる計画も進んでいます。
西九州新幹線を整備するのなら慎重に話を進めてほしいものです。

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
nice!(4)  コメント(0) 

nice! 4

コメント 0