SSブログ

初春の日帰り旅行(3)長浜市街の散策 [旅行・観光 Travel&Sightseeing]

米原から長浜まで敦賀行きの普通電車を利用しました。
DSC03418.jpg
DSC03420.jpg
【521系外観】
521系は既存の419系・475系・457系・415系の老朽化に伴う置き換え用として投入されました。
北陸本線だけでなく第3セクターに移管されたIRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道(一部はえちごトキめき鉄道の糸魚川まで)でも運行されています。
DSC03425.jpg
【車内】
転換クロスシートの座席などを見ても、223系の交直流電車バージョンとも言えます。
DSC03474.jpg
【黒壁スクエア】
長浜と言えば黒壁スクエアですね。
DSC03476.jpg
DSC03477.jpg
DSC03478.jpg
【真宗大谷派長浜別院大通寺】
別名は「長浜御坊」で、地元では「御坊さん」と呼ばれます。
伏見城の遺構と伝わる本堂や大広間など建造物をはじめ、室内を飾る障壁画や工芸など、桃山文化を随所に垣間見ることができる寺院です。
また、脇門(台所門)は元長浜城の追手門で、廃城になった際に移築されました。
機会があれば妻子と一緒に行きたいですね。
DSC03482.jpg
【境内の梅の花】
ちょうど梅の花も開花してました。
いい季節に行ったなと思います。
DSC03485.jpg
DSC03487.jpg
【市中心部を散策】
長浜は以前宿泊したこともあり、過去に何度も行ってます。
見所も多い町です。
IMG_0676.jpg
【長浜駅】
DSC03490.jpg
【オサカナラボ】
えきまちテラス長浜の1階にある小さな水族館です。
フナやドジョウ、ナマズなどよく知られているものからヨシノボリ、ウキゴリ、ドンコなど琵琶湖に住む魚だけでなく、様々な水の生物を無料でご覧いただけます。また、琵琶湖固有種であるイワトコナマズ、ホンモロコ、ビワヒガイ、ニゴロブナ、ゲンゴロウブナもいます。
大きな水族館とは違い、小さなガラス水槽で間近に観察できます。
DSC03493.jpg
【長浜城天守閣】
現在の天守閣は昭和58年に建造されました。
犬山城をモデルにした復興天守で、市立長浜城歴史博物館として運営されています。

長浜から米原に戻って駅弁購入したりしました。
DSC03495.jpg
【米原の駅名標】
JR西日本と東海との境界駅です。
在来線エリアは西日本の管轄ですので、駅名標は西日本の仕様ですが、東海の駅番号が入りました。
DSC03447.jpg
【井筒屋】
米原の駅弁製造業者です。
DSC03674.jpg
DSC03679.jpg
【湖北のおはなし】
米原の名物駅弁と言えば「湖北のおはなし」です。
昭和62年にJR東海の新幹線グルメとして誕生した駅弁です。鴨のロースト、赤かぶ、えび豆など滋賀県湖北地方の名産物をぎっしり詰め込んだ駅弁です。季節によりおこわが変わるのが特色です。(春・山菜、夏・枝豆、秋・栗、冬・黒豆)
DSC03444.jpg
【米原駅西口】
DSC03454.jpg
【米原駅東口】
新幹線の停車駅の割にはコンパクトな駅前でした。
なお、東側には米原市役所があります。

nice!(4)  コメント(0) 

nice! 4

コメント 0