morinekiエリアにて [家族のこと Our Family]
先日(3/12)に日帰りで妻の実家へ帰省した際に「morinekiエリア」へ行ってきました。

【JR四條畷駅の時刻表】
スマートフォンの普及により駅の時刻表の掲示を取りやめている事例が増えています。
非常に遺憾ですね、長谷川さん!


【「morinekiエリア」】
四条畷駅から東に徒歩5分ほどで「morinekiエリア」に着きます。
「morinekiエリア」は大東市と民間企業が連携して開発した、住宅・お店・企業が集まる複合施設です。
かつてここには総戸数144戸の大東市営の飯盛園第二住宅が建ってました。しかし築50年以上経過して老朽化が進行していて地元の方もなかなか入りにくい印象のエリアになっていました。
この駅から至近の地が、公民連携事業によりすべて木造で、低層の共同住宅、北欧の暮らしをテーマにした飲食店などが軒を連ね、憩える芝生広場もある、子育てファミリーのお出かけスポットへと一昨年に変貌を遂げました。
なお、「morineki」とは、すぐ近くの飯盛山や森を表す『もり』と河内弁で「近く」を表す『ねき(根際)』が合わさったものとの事です。

【住宅エリア】
木造の住宅が建ってます。
なお当面は市営の賃貸住宅となっているそうです。



【民間商業エリア】
公園エリアを挟んでレストラン、ベーカリーなどが軒を連ねています。
今回はKeitto Ruokala で食事をすることに。



【店舗内】
ここは木のぬくもりを感じさせる北欧ファミリーレストランです。
ファミレスのイメージをガラリと変えるおしゃれな店内と、こだわりの食器で提供される北欧風のお料理が特徴です。

【ランチメニュー】
どの料理も美味でした(o^-’)b
JR四條畷駅から徒歩5分の駅近の場所ですが、敷地内には31台分の有料駐車場があるため、普段車移動がメインのファミリー層にもおすすめです。
また、商業エリアにあるKeittoにはエリア内3ヶ所のトイレにおむつ替えシートが完備されているので、赤ちゃん連れでも安心ですね。

【JR四條畷駅の時刻表】
スマートフォンの普及により駅の時刻表の掲示を取りやめている事例が増えています。
非常に遺憾ですね、長谷川さん!


【「morinekiエリア」】
四条畷駅から東に徒歩5分ほどで「morinekiエリア」に着きます。
「morinekiエリア」は大東市と民間企業が連携して開発した、住宅・お店・企業が集まる複合施設です。
かつてここには総戸数144戸の大東市営の飯盛園第二住宅が建ってました。しかし築50年以上経過して老朽化が進行していて地元の方もなかなか入りにくい印象のエリアになっていました。
この駅から至近の地が、公民連携事業によりすべて木造で、低層の共同住宅、北欧の暮らしをテーマにした飲食店などが軒を連ね、憩える芝生広場もある、子育てファミリーのお出かけスポットへと一昨年に変貌を遂げました。
なお、「morineki」とは、すぐ近くの飯盛山や森を表す『もり』と河内弁で「近く」を表す『ねき(根際)』が合わさったものとの事です。

【住宅エリア】
木造の住宅が建ってます。
なお当面は市営の賃貸住宅となっているそうです。



【民間商業エリア】
公園エリアを挟んでレストラン、ベーカリーなどが軒を連ねています。
今回はKeitto Ruokala で食事をすることに。



【店舗内】
ここは木のぬくもりを感じさせる北欧ファミリーレストランです。
ファミレスのイメージをガラリと変えるおしゃれな店内と、こだわりの食器で提供される北欧風のお料理が特徴です。

【ランチメニュー】
どの料理も美味でした(o^-’)b
JR四條畷駅から徒歩5分の駅近の場所ですが、敷地内には31台分の有料駐車場があるため、普段車移動がメインのファミリー層にもおすすめです。
また、商業エリアにあるKeittoにはエリア内3ヶ所のトイレにおむつ替えシートが完備されているので、赤ちゃん連れでも安心ですね。
2023-03-22 09:19
nice!(6)
コメント(0)
コメント 0