帰宅時に [鉄道 Railway]
今日は夜勤明けでした。
皆が通勤で勤務地に向かう時に私は帰宅の途につきました。
大阪メトロの東梅田駅で撮影したものです。

【22系車両】
喜連瓜破(きれうりわり)行きの22系です。
難読地名の一つでして、当初は喜連駅が仮称でした。しかし、隣の瓜破側の住民から強い反発運動が起こったために、『喜連』と『瓜破』を一緒にしてこのような駅名に決定されたものです。
朝夕のラッシュ時に設定される行先です。

【22系のツーショット】
平成2年に谷町線と四ツ橋線に登場した系列で、老朽化が進んでいた30系や50系を置き換えました。その後御堂筋線、中央線、千日前線にも投入されました。
長い間大阪メトロに君臨してきた主力系統です。しかし、谷町線の20系は中央線に暫定運用されている30000A系が大阪万博後に転入されることが決定しています。
撮影はお早めに。

【梅田でモーニングコーヒーを】
梅田のスタバで小休止しました。
職場ですでに朝早く朝食をとりましたので、モーニングコーヒーを飲みました。
一緒に頼んだクッキーに店員が書いてくれたメッセージに癒されました。
皆が通勤で勤務地に向かう時に私は帰宅の途につきました。
大阪メトロの東梅田駅で撮影したものです。

【22系車両】
喜連瓜破(きれうりわり)行きの22系です。
難読地名の一つでして、当初は喜連駅が仮称でした。しかし、隣の瓜破側の住民から強い反発運動が起こったために、『喜連』と『瓜破』を一緒にしてこのような駅名に決定されたものです。
朝夕のラッシュ時に設定される行先です。

【22系のツーショット】
平成2年に谷町線と四ツ橋線に登場した系列で、老朽化が進んでいた30系や50系を置き換えました。その後御堂筋線、中央線、千日前線にも投入されました。
長い間大阪メトロに君臨してきた主力系統です。しかし、谷町線の20系は中央線に暫定運用されている30000A系が大阪万博後に転入されることが決定しています。
撮影はお早めに。

【梅田でモーニングコーヒーを】
梅田のスタバで小休止しました。
職場ですでに朝早く朝食をとりましたので、モーニングコーヒーを飲みました。
一緒に頼んだクッキーに店員が書いてくれたメッセージに癒されました。
2023-03-03 22:34
nice!(5)
コメント(0)
コメント 0