SSブログ

令和の御代へ [オピニオン Opinion]

今上天皇の譲位に伴い、来月から始まる新しい御代で用いられる元号が「令和(れいわ)」に決まった事が今日昼前の菅官房長官から発表されました。
飛鳥時代に定められた最初の「大化」から数えて248番目の元号となります。出典は奈良時代に編纂された日本最古の歌集「万葉集」からです。収録された4500余首の作者は、天皇から農民まであらゆる社会階層に及んでいます。
「梅花の歌三十二首」の序文にある「初春(しょしゅん)の令月(れいげつ)、気(き)淑(よ)く風(かぜ)和(やわら)ぐ」から引用しされています。。九州・大宰府の長官だった大伴旅人(おおとものたびと)が友人たちを招いて、見事な月の下で梅花を詠んだ情景です。
今までの元号は全て漢籍から採用されていましたが、今回はじめて国書から引用されました。元号の典拠にふさわしく、歓迎したいです。中には一部の政治屋(永田町のクイズ王)識者(阿呆性大学狂授)の方などは訳の分からないことを述べてます。どうしてそこまでひねくれたことが言えるのか不思議に思います。王水で全身浴してから再度出直してきてほしいです。
 
新元号の御代が始まるまであと一ヶ月を切りました。システムの関係で今回のような発表形式になったとのことですが、そうならばもう少し時間(半年程度)をおいてほしかったです。

遺憾ながら時期的に梅の花ではありませんが、春爛漫ということで…
352A7671-52BF-4529-B0B4-96D7E55739D4.jpeg
E28AC622-781B-4236-B3F5-496742B017E5.jpeg
【近所の広場に咲く桜の花たち】
満開ではありませんが、綺麗に咲いてました。
A6450FD0-C077-4B2F-92C7-F35BC9088DF0.jpeg
【チューリップの花】
寛平兄さん見てますか?
829687CB-5156-4725-8EF5-0EAC1C810903.jpeg
【花を愛でている母娘】
どうか令和の御代が明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることが出来るようになるように臨んでいきたいです。
nice!(4)  コメント(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。